手続きについて
-
「ふるまど」を利用できる推奨動作環境は?
快適にご利用いただくために、以下の環境でのご利用を推奨いたします。また、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご利用ください。 スマートフォンブラウザを使用する iO... -
「寄附を削除(除外)する」とはなんですか?
当サービスでは、あなたのアカウントに、あなたが寄附をした情報をひも付ける仕様となっています。 「寄附を削除(除外)する」とは、あなたのアカウントにひも付いている寄附を、あなたのアカ... -
ワンストップ特例申請が不備となる場合はどういう場合ですか?
ワンストップ特例申請が不備となる場合は、自治体の判断によって異なることがあります。不備となった場合は、自治体からの案内や自治体へのお問合せをご確認ください。■関連FAQ:「申請内容... -
「申請内容に不備がありました。」と表示されている場合、どうすればいいですか?
ワンストップ特例申請を申請後、自治体の確認により不備として受理されなかった場合、「申請済み一覧」のページで該当の寄附に赤文字で「申請内容に不備がありました。」と注意書きが表示されま... -
IAM<アイアム>のダウンロードについて
IAM<アイアム>アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。 オンラインワンストップ特例申請を行う前に必ずダウンロードをお願いします。 「IAM<アイアム>」を用いたワンストッ... -
「IAMで申請する」ボタンを押すと【システムエラー しばらく時間をおいて再度お試しください】が表示され進めない
お手数ですが、お手持ちのPCからふるまどへアクセスしていただき、以下の流れで申請手続きを進めていただく必要がございます。 1.ふるまどにログインする2.ログイン後のホーム画面で「寄... -
変更届を送ることはできますか?
ワンストップ特例申請済みの場合、IAMを使用して、ワンストップ特例申請の変更届を送ることが可能です。引越しによる住所変更など、氏名・住所・生年月日に変更があった場合は変更申請を行っ... -
変更申請をしようとすると、「入力された申請情報と同一の内容の申請が既にございます。選択から外して再度手続きを行ってください。」と表示される
ワンストップ特例申請の変更申請の際に、変更前の内容と完全に同一の情報が入力されている場合、変更申請をすることはできません。 変更申請内容入力画面で「確認する」ボタンを押した際に、下... -
自治体への問い合わせはどこからできますか?
自治体への問い合わせ先は寄附の詳細ページに記載されておりますので、メールまたはお電話にてお問合せください。 お問い合わせ先の確認方法 -
引っ越しなどで住民票の情報が変わる場合の注意点は?
寄附申込情報(ワンストップ特例申請の情報)はふるさと納税を行った年の翌年1月1日時点での住民票の所在地で登録する必要があります。 ■これからワンストップ特例申請を行う場合: 新しい...