手続きについて
-
お問い合わせフォーム内に自治体が表示されていない
お問い合わせフォームへの入力時、問い合わせ先にふるまどに寄附追加した自治体が表示されます。しかし、以下に示す事由により問い合わせ先自治体が表示されない場合があります。 ■自治体がお... -
【ご注意】Amazonふるさと納税で寄附をされた方へ
Amazonふるさと納税での寄附をふるまどへ登録する際、寄附申込後アンケートの回答の有無によって、ご利用いただく寄附登録や非会員ワンストップ特例申請ページが異なります。 アンケート... -
IAM<アイアム>アプリに遷移しない
IAM<アイアム>へ遷移しない場合、いくつかの原因が考えられます。お手数ですが、以下の内容をご確認ください。 考えられる原因と設定 操作端末のブラウザ設定をご確認くださ... -
会員登録をしなくても申請できますか?
可能です。ふるまどログインページの「会員登録せずに申請する」から申請してください。「非会員」申請中のご不明点は「よくある質問」をご覧ください。 《非会員申請の手順》1.「ふるまど」... -
まとめて申請を行おうとするとマイナンバーカードが読み取り失敗となる(複数件数のワンストップ特例申請をまとめて申請できない)
「まとめて申請」で複数のワンストップ特例申請を同時に行おうとして、IAMアプリの画面でマイナンバーカードをスマートフォンにかざすと「読み取りに失敗しました」と出る場合は、下記をご確... -
ワンストップ特例申請をしようとすると「一時的にワンストップ特例申請を制限しています。」と表示された
マイナンバーカードの認証で「公的個人認証エラー」が出た場合、そのタイミングから24時間、ワンストップ特例申請を行おうとしても、上記画面が表示され、ワンストップ特例申請が行えないよう... -
寄附(整理)番号も、ふるさと納税サイト受付番号も、どちらもわからない場合はどうすればいい?
まずは、下記がお手元にないか再度ご確認ください。 いずれもお手元にない場合は、寄附先の自治体へお問合せください。ふるまどの利用には、ご寄附を特定するためにいずれかの番号が必須となり... -
「要求がタイムアウトしました」などのエラーが表示される
アプリ「楽天市場」や一部のメールアプリなどでは、ふるまどにアクセスできなかったり途中の手続きが完了せずに「要求がタイムアウトしました」などのエラーが表示される場合があります。 ふる... -
ふるまどの使い方が分からない
ふるまどの使い方は、以下ページよりご確認いただけます。 ■ふるまど新規登録~寄附追加~ワンストップ特例申請までワンストップ特例申請紹介ページ※ページ内にある動画に詳しい操作手順の説... -
氏名に変更がありました。寄附金受領証明書XMLについて必要な手続きなどはありますか?
氏名変更前のままの寄附金受領証明書XMLでも、ご申告が可能です。 なお、氏名変更後の内容で再発行をしたい場合は、寄附先の自治体へお問合せください。※自治体による変更対応後、ふるまど...